日本仏教の歴史

こんにちは。熊谷霊園 石材部の丸山です。

前回に引き続き、今回も日本仏教の歴史について

書かせて頂きます。

鎌倉新仏教が発展する一方、旧仏教の側からも

鎌倉新仏教に影響を受けて、改革を行う僧が現れました。

その代表格が、法然の教えに反論した華厳宗の明恵や

戒律の復興に努めた法相宗の貞慶、貧者や病者の救済に尽力した

真言律宗の叡尊や、その弟子の忍性などであります。

この他、戦乱などで失われた寺や仏像再建のための寄進を募る勧進聖と

呼ばれる僧が現れました。平重衡に焼き打ちされた東大寺の再建のために

責任者として大勧勧職に任命された重源が有名であります。

新しいお墓のかたち

前の記事

〜数珠について〜

次の記事

挨拶の語源