仏のことば その34

こんにちは、熊谷墓園 石材部の佐藤です。
病気治療の為に病院に入る事を『入院』
回復して出る事を「退院」
と言いますが、本来の「院」の意味は、何かに囲まれた公の建物を指していました。なので、宮殿も院であり、役所も院。さらにお寺もこれに加わります。
住職として初めてお寺に入る事で「入寺」、あるいは深山を分けて進み入る(晋)ので、「晋山」とも呼ばれていました。逆に、戒律に反した僧を寺から追放する事は「出院」です。
では病院は昔はどう呼ばれていたのでしょうか?
病人を囲っていると言う意味から「病坊」「養病坊」と呼ばれていました。やがて、お寺の院と坊が渾然一体となって「病院」が生まれました。

新しいお墓のかたち

前の記事

鬼は~外!福は~内!

次の記事

お地蔵様について①