仏のことば

こんにちは、熊谷深谷霊園 石材部の佐藤です。
初詣で欠かせない縁起物が、『破魔矢』です。
鏑がついた物や、錦の短冊がついた物など、様々な種類がありますが、
この起源をたどってみると、神社ではなくお寺に関わっている様です。
仏教では、悪魔を破砕し、煩悩を断つ事を「破魔」と呼んでいました。
これが後に、悪魔をやっつける武器である矢に冠せられ、破魔矢は魔除けとして日本で大切にされてきました。
しかし別の話では、これは単なる子供の遊び道具で、わらや縄で作った輪の的を射るのが目的だったという考えもあります。
これがやがて、男の子の成長を祝福するお飾りとなり、江戸から明治にかけては、今以上に大切にされていたとか。

新しいお墓のかたち