厄年について

皆様、こんにちは。熊谷深谷霊園石材事業部です。

お正月はいかがお過ごしでしたでしょうか?

今回は「厄年」についてお話しします。

「厄年」とは文字通り災厄に遭いやすいといわれる年齢です。

厄年の風習は平安時代からあり、陰陽道に起源があるといわれてますが、はっきりした根拠は不明です。

男性は4歳、13歳、25歳、42歳、61歳

女性は4歳、13歳、19歳、33歳、37歳、61歳

などが厄年とされますが、何故その年齢かといえば、語呂合わせで、

42歳は「死に」、33歳「散々」に通じるからなどと言われることが多く、科学的な根拠はありません。

平安時代の風習に照らして厄年は社会的な役割や生活環境が変わる頃にあたる頃から

役割を担う年=厄年 になったと言われる事もあります。

何はともあれ、今年も皆様にとって素晴らしい1年となりますようお祈り致します。

宜しくお願い致します。

熊谷深谷霊園龍泉寺ホームページはこちら

新しいお墓のかたち