日本仏教の歴史

こんにちは。 熊谷霊園石材部の丸山です。

前回に引き続き、日本仏教の歴史について書かせて頂きます。

不安な社会状況の中で、人々に広まったのが浄土信仰です。

浄土信仰とは、阿弥陀如来を信仰することで、死後に極楽浄土に行き

救われることを願うものです。

天台宗の僧 源信 はその著書 往生要集に極楽浄土の様子を子細に描き

極楽浄土へ往生するためには、南無阿弥陀仏という念仏を

唱える以外に方法がないと述べました。

この源信の思想は浄土宗や浄土真宗などの基礎になる浄土教の

発展に大きな役割を果たしました。

新しいお墓のかたち

前の記事

墓石の文字の色について

次の記事

お墓の手入れ