2017年4月24日その他motokirina バリアフリーの霊園お墓参りで重要視する事の一つで、安全面というのがあります。人間、年齢を重ねてくると、どうしても足腰が弱ってくることも多いですね。 霊園ではちょっとした段差などで躓いて、万が一転倒してしまうと、周りには硬い石ばかりなので、 […]
2017年4月21日その他motokirina 日本仏教の歴史についてこんにちは。熊谷深谷霊園石材部の丸山です。 今回より、浄土真宗の歴史について書かせて頂きます。 浄土真宗の開祖、親鸞は、浄土宗の開祖 法然を 生涯の師と仰いでおりました。このため浄土三部経を 根本経典とし、阿弥陀如来を信 […]
2017年4月19日その他motokirina 前進皆様、こんにちは。熊谷深谷霊園墓石事業部の小島です。 土光敏夫さんの言葉です。 僕は毎日が行きづまりだ。 毎日少しづつでも前に進んでいれば必ず行き詰まる。 行き詰まらない人は座ってじっとしているのである。 日々少しでも前 […]
2017年4月17日その他motokirina お墓にお供えする物お墓参りの際に、故人様が好きだった食べ物や飲み物をお供えする事があると思いますが、そのままにしておくとカラスなどが寄ってきてしまい、 中にはいたずらをしてお墓にキズがついてしまったりする場合もあります。 また、お墓に缶ビ […]
2017年4月16日その他motokirina 日本仏教の歴史こんにちは。熊谷深谷霊園石材部の丸山です。 今回は徳川家康と浄土宗について、書かせて頂きます。 徳川家康は浄土宗の信者で、菩提寺は三河国の大樹寺です。 桶狭間の戦いで、今川義元が討ち死にした時 人質であった家康も敗走し、 […]