2016年9月8日その他motokirina 仏のことばこんにちは、熊谷霊園 石材部の佐藤です。 さて、お寿司の「ご飯」の事を皆さんはなんと呼びますか? お寿司の職人は、ご飯の事を隠語で『しゃり』と呼びます。 しかし、もともとは遺骨の事で梵語のシャリーラがなまって「しゃり」に […]
2016年9月7日その他motokirina 彼岸花皆様、こんにちは。熊谷霊園墓石事業部の鈴木です。 今月は秋のお彼岸月です。お彼岸にお参りの風物詩といえば、彼岸花ですね。今回彼岸花を題材にしたいと思います。 ヒガンバナは、秋の彼岸の頃に華やかな赤い花を咲かせるお馴染みの […]
2016年9月7日その他motokirina 彼岸花皆様、こんにちは。熊谷霊園墓石事業部の鈴木です。 今月は秋のお彼岸月です。お彼岸にお参りの風物詩といえば、彼岸花ですね。今回彼岸花を題材にしたいと思います。 ヒガンバナは、秋の彼岸の頃に華やかな赤い花を咲かせるお馴染みの […]
2016年9月6日その他motokirina 永代供養付墓地・年間管理費不要墓地は熊谷霊園 龍泉寺TVで紹介され、埼玉県屈指の人気を誇る熊谷霊園は、豊かな自然を誇る日当たりの良い大型公園墓地です。 46000㎡にも及ぶ広大な園内に広がる桜並木。数百本ずつ植えられているツツジ・アジサイ・コスモスが、季節ごとに園内を彩り […]
2016年9月5日その他motokirina うろうろするの「うろ」皆様、こんにちは。熊谷霊園墓石事業部の小島です。 目的もなく、さまよっている状態のことを「うろつく」とか「うろうろする」といいます。 「うろ」は「有漏」と書く仏教由来の言葉です。漏れが有る。これは心を乱すあらゆる迷い・欲 […]