2016年8月11日その他motokirina 憧れの書斎②お参りご苦労様です。熊谷霊園石材部岩木です。 今回も前回に引き続き憧れの書斎の話を書きます。 私物のほぼ全てを納戸に押し込められた私は、「ここに用があるのは私だけ」「私の物しか無いのだから。」という大義名分を片手に勝手に […]
2016年8月10日その他motokirina 家紋のはなし③皆様、こんにちは。熊谷霊園墓石事業部の宮下です。 家紋とは家の印で名字、称号の目印で考えられた図柄ですが、素晴らしいデザインが沢山あります。花や植物をテーマにしたものが多く、情感にあふれたものも数多く存在します。 西洋に […]
2016年8月9日その他motokirina 写経について⑤こんにちは、熊谷霊園 石材部の林です。 今回も写経について書かせていただきます。 写経は中国や日本でも大々的に行われました。当初の目的は記録で、日本ではのちに写経司や写経所がおかれ、国家事業となります。同時に中国や日本で […]
2016年8月8日その他motokirina 思考に気をつける皆様、こんにちは。熊谷霊園墓石事業部の小島です。 マザーテレサの言葉です。 思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。 言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。 行動に気をつけなさい、それはいつか習慣に […]
2016年8月6日その他motokirina 仏のことばこんにちは、熊谷霊園 石材部の佐藤です。 暑い日が続くようになりました。 暑い日が続くと体もだるいくなるし、汗もかくのでさっぱりしたくなります。 プール開きはまだですがもうプールに入りたくなります。 プールほどではありま […]