2016年2月6日その他motokirina 県北最大級の優良霊園TVで紹介され、埼玉県屈指の人気を誇る熊谷霊園は、豊かな自然を誇る日当たりの良い大型公園墓地です。 46000㎡にも及ぶ広大な園内に広がる桜並木。数百本ずつ植えられているツツジ・アジサイ・コスモスが、季節ごとに園内を彩り […]
2016年2月4日その他motokirina 日本仏教の歴史こんにちは。熊谷霊園石材部の丸山です。 前回に引き続き、日本仏教の歴史について 書かせて頂きます。 奈良時代末期、南都六宗の法相宗の玄ぼうが きびのまさびと結んで権勢を振るったり、称徳天皇の寵愛を受けた 法相宗の道鏡が次 […]
2016年2月2日その他motokirina 2月2日記念日こんにちは熊谷霊園石材部の澤畑です。 本日2月2日は、「交番設置記念日」 1881年のこの日、1つの警察署管内に7つの交番を 設置する事が定められました。 1874年に東京警視庁が設置した「交番所」が世界初! 当初は建物 […]
2016年1月30日その他motokirina 空気が乾燥する季節になりましたこんにちわ、熊谷霊園石材部の中村です。 巷では、空気が乾燥し風邪とともに インフルエンザの流行る季節がやってきました。 そう、中村家は流行の最先try・・・ 双子の赤ちゃんに小学生になる上の子 […]
2016年1月26日その他motokirina なぜお墓は石でつくるのか②こんにちは、熊谷霊園 石材部の林です。 今回は前回の引き続きを書かせていただきます。 「古事記」にある日本最初の「墓石」の話の前に、日本列島と神々の誕生を「神代(かみよ)」の物語でみましょう。 日本列島は天の神々が、イザ […]