2015年5月7日その他motokirina 皐月こんにちは!熊谷墓園石材部の浅川です。 先日、墓園内をお掃除していましたら昨年新聞にも掲載された絶滅危惧種のニッコウキスゲが咲いておりました♪ 今月中が見頃だと思いますので、近くにお越しになったときは貴重な植物を見に来て […]
2015年5月2日その他motokirina 緑茶の日こんにちは。熊谷墓園石材部の澤畑です。 本日5月2日は「緑茶の日」 記念日の日付は、八十八夜の頃は茶摘みの 最盛期であり、この日に摘んだ新茶は上等 なものとされ八十八夜の新茶は味もよく、 古くから仙薬と称されるほど栄養価 […]
2015年4月23日その他motokirina お地蔵様について⑤こんにちは、熊谷墓園 石材部の林です。 今回も引き続きお地蔵様について書かせていただきます。 路傍の石のお地蔵様は、旅する人の安全を見守っています。様々な苦しみ、悩み、悲しみを救い、私達の願いを叶え、弱い者や正直な人の味 […]
2015年4月21日その他motokirina 仏のことば その37こんにちは、熊谷墓園 石材部の佐藤です。 春になり、桜が咲き、お花見のシーズンになりましたが、如何お過ごしでしょうか? 「華々しい」「華やか」は派手やか、きらびやか、みごとなさまを指す言葉ですが、 この『華』は梵語のブス […]
2015年4月18日その他motokirina 春風が気持ちいいです。こんにちは! 熊谷墓園石材部の浅川です。今年の花見は楽しめましたか? 穀雨(こくう) 4月20日 旧節月3月、辰の月の中気で、穀物の生育を助長する春雨がしきりに降る頃です。 もともとは冬に播いた麦類を育てる雨という意味で […]