2015年3月28日その他motokirina 断固たる態度で仏教の教えに導くこんにちは。熊谷墓園石材部の丸山です。 本日は、明王について書かせて頂きます。 不動明王や愛染明王などで知られる明王は、 密教特有の存在で、大日如来が姿を変えたものです。 明王は、仏教の教えに従わない者を、強い態度で 教 […]
2015年3月26日その他motokirina 毎月26日こんにちは。熊谷墓園石材部の澤畑です。 本日3月26日 毎月の26日は 「ふ2」「ろ6」の語呂合わせで「風呂の日」です。 風呂の歴史について少し・・・ 現在では、お湯を浴びて体を洗い、湯船のお湯に 入る事を「風呂」と言い […]
2015年3月21日その他motokirina 春分の日こんにちは、熊谷墓園石材部の宮崎です。 今日3月21日は春分の日(しゅんぶんのひ)です。 日本の国民の祝日の一つであり、春分日 (天文観測により春分が起こるとされる日)が選定される。 通例、3月20日から3月21日ごろの […]
2015年3月19日その他motokirina 日本の石。桜みかげこんにちは、熊谷墓園石材部の石原です。日々少しずつ暖かくなってまいりました。4月に向けて桜が咲くのも近いのではないでしょうか? そこで本日は桜御影の名前でも知られる国産の名石、「万成石(まんなりいし)」をご紹介いたします […]
2015年3月17日その他motokirina お地蔵様について➂こんにちは、熊谷墓園 石材部の林です。 今回も引き続きお地蔵様について書かせていただきます。 民話の中にも親しみを込めて、色々なお地蔵様が数多く活躍します。 重労働や田植え作業をする泥足(どろあし)地蔵・土付(つちつき) […]