2015年3月17日その他motokirina お地蔵様について➂こんにちは、熊谷墓園 石材部の林です。 今回も引き続きお地蔵様について書かせていただきます。 民話の中にも親しみを込めて、色々なお地蔵様が数多く活躍します。 重労働や田植え作業をする泥足(どろあし)地蔵・土付(つちつき) […]
2015年3月14日その他motokirina 仏のことば その36こんにちは、熊谷墓園 石材部の佐藤です。 そろそろお彼岸です。お墓参りの準備は出来ていますか? お彼岸と言えば、ぼた餅やおはぎですが、この二つはどう違うのでしょうか? 春のお彼岸に食べるのは、ぼた餅?おはぎ? 正解は春は […]
2015年3月14日その他motokirina 仏のことば その36こんにちは、熊谷墓園 石材部の佐藤です。 そろそろお彼岸です。お墓参りの準備は出来ていますか? お彼岸と言えば、ぼた餅やおはぎですが、この二つはどう違うのでしょうか? 春のお彼岸に食べるのは、ぼた餅?おはぎ? 正解は春は […]
2015年3月12日その他motokirina 鼻がムズムズします。こんにちは!熊谷墓園石材部の浅川です。 花粉が飛んでますね~。去年から本格的に花粉症の私にとって怖い時期になりました・・・。 皆さんもマスクなどで、防いで下さいね!! 春分(しゅんぶん)3月21日 旧節月2月、卯の月の中 […]
2015年3月10日その他motokirina 出家前のブッダを模した菩薩像こんにちは。熊谷墓園石材部の丸山です。 本日は、菩薩について書かせて頂きます。 菩薩は、もともと悟りを得る前の、修行中のブッダを意味しました。 しかし大乗仏教では、人々の救済という目的が、菩薩という形で表現され、 観音菩 […]