2018年4月4日その他motokirina 言葉の違いについて皆様、こんにちは。熊谷深谷霊園墓石事業部の小島です。 例えば「帰省」と「帰郷」に故郷に帰るという意味では 同じですが、「帰省ラッシュ」とはいいますが「帰郷ラッシュ」とは あまり聞きません。 帰省には「父母の安否を問うこと […]
2018年3月30日その他motokirina 日本のおもな名僧こんにちは。熊谷深谷霊園 石材部の丸山です。 今回より、天台宗の開祖 最澄について書かせて頂きます。 天台宗の開祖、最澄は767年、近江国で渡来人の家系に生まれました。 12歳から地元の国分寺で勉学を始め、20歳のときに […]
2018年3月28日その他motokirina 袖すり合うも他生の縁こんにちは、熊谷霊園石材部の小島です 仏教由来の諺です。 見知らぬ人と袖が少し触れ合うようなことも偶然ではなくてすべて前世からの因縁によるものですよ。どんなささやかな出会いも大切にしましょうということです。 「タショウ」 […]
2018年3月26日その他motokirina 月命日と祥月命日について皆様、こんにちは。熊谷深谷霊園墓石事業部の沖です。 故人様がお亡くなりになった日を命日といいますが、これには、「月命日」と「祥月命日」が あります。月命日というのは、毎月毎月訪れる故人様がお亡くなりになった日のことです。 […]
2018年3月26日その他motokirina 月命日と祥月命日について皆様、こんにちは。熊谷深谷霊園墓石事業部の沖です。 故人様がお亡くなりになった日を命日といいますが、これには、「月命日」と「祥月命日」が あります。月命日というのは、毎月毎月訪れる故人様がお亡くなりになった日のことです。 […]