日本仏教の歴史
こんにちは。 熊谷霊園 石材部の丸山です。
前回に引き続き、今回も日本仏教の歴史について書かせて頂きます。
鎌倉時代が始まり、浄土信仰が広まる中、国家を守るためではなく
個人の救済を目指した新しい仏教宗派が次々と誕生しました。
この新しい宗派は総称して鎌倉新仏教と呼ばれます。
浄土教の教えの基礎とした宗派には、法然が開いた浄土宗や
親鸞が開いた浄土真宗、一遍が開いた時宗などがあります。
法然はひたすら南無阿弥陀仏という念仏を唱える 専修念仏を主張しました。
親鸞は法然の教えをさらに純化して阿弥陀如来を信じるか
極楽住生する道はないという、絶対他力を唱えました。