毎月26日

こんにちは。熊谷墓園石材部の澤畑です。
本日3月26日
毎月の26日は
「ふ2」「ろ6」の語呂合わせで「風呂の日」です。

風呂の歴史について少し・・・
現在では、お湯を浴びて体を洗い、湯船のお湯に
入る事を「風呂」と言いますが。奈良・平安時代
の昔から風呂というのは蒸気で蒸される「むしぶろ」
の事で、お湯に浸かる湯船のあるものは「湯屋・湯殿」
と呼ばれる別物でした。

最初は原始的な蒸気浴、徐々に発展して、すのこを敷いて
密室にした部屋にお湯を沸かして立てた蒸気を導くという
やり方で、まさにサウナ状態。
これに対して湯殿は、湯船があり、そこに入浴するわけですが
湯船に燃焼装置を取り付けたものではなく、お湯を沸かして
桶などで汲みこんだり、樋などで引きこんだりしていたそうです。

来月4月26日は「よい風呂の日」の語呂合わせから
親子との対話を深めたり、家族同士のふれあいを
促すことを目的とする記念日になりました。

新しいお墓のかたち

前の記事

春分の日