2016年2月11日その他motokirina なぜお墓は石でつくるのか③こんにちは、熊谷霊園 石材部の林です。 今回も前回からの内容を書かせていただきます。 イザナギはイザナミの亡骸の枕辺で「美しい妻が火の神と引き換えとは!」と泣き、涙から生まれたのが泣沢女(なきさわめ)の神で、葬式の「泣き […]
2016年2月10日その他motokirina なぜお墓に水をかけるのかこんにちは。熊谷霊園 石材部の宮下です。 お墓にかける水は単なる水ではなく、仏教では「閼伽水」と呼んでいます。 古来、インドではお客さまを歓迎するときには水をさしあげる風習があります。 また、インドの国王の即位の儀式では […]
2016年2月10日その他motokirina なぜお墓に水をかけるのかこんにちは。熊谷霊園 石材部の宮下です。 お墓にかける水は単なる水ではなく、仏教では「閼伽水」と呼んでいます。 古来、インドではお客さまを歓迎するときには水をさしあげる風習があります。 また、インドの国王の即位の儀式では […]
2016年2月9日その他motokirina 仏のことば、番外編 福の日こんにちは、熊谷霊園 石材部の佐藤です。 今日は何日でしょうか?今日は2月9日です。 色んな記念日があります。毎日が何かしらの記念日といっても過言ではありません。 さて、2月9日も、もちろん記念日です。それも1つではなく […]
2016年2月6日その他motokirina 県北最大級の優良霊園TVで紹介され、埼玉県屈指の人気を誇る熊谷霊園は、豊かな自然を誇る日当たりの良い大型公園墓地です。 46000㎡にも及ぶ広大な園内に広がる桜並木。数百本ずつ植えられているツツジ・アジサイ・コスモスが、季節ごとに園内を彩り […]
2016年2月4日その他motokirina 日本仏教の歴史こんにちは。熊谷霊園石材部の丸山です。 前回に引き続き、日本仏教の歴史について 書かせて頂きます。 奈良時代末期、南都六宗の法相宗の玄ぼうが きびのまさびと結んで権勢を振るったり、称徳天皇の寵愛を受けた 法相宗の道鏡が次 […]
2016年2月2日その他motokirina 2月2日記念日こんにちは熊谷霊園石材部の澤畑です。 本日2月2日は、「交番設置記念日」 1881年のこの日、1つの警察署管内に7つの交番を 設置する事が定められました。 1874年に東京警視庁が設置した「交番所」が世界初! 当初は建物 […]