2016年5月13日その他motokirina 墓じまいについて墓じまい、改葬とは 墓じまい、改葬とは、お墓の引越し・整理のことです。後継ぎがいなくなってしまうお墓や、古くなったお墓、遠方にあるお墓、管理できなくなったお墓を撤去して、ご遺骨を新しい場所で供養します。 お気軽にご相談・ […]
2016年5月12日その他motokirina 日本仏教の歴史こんにちは。 熊谷霊園 石材部の丸山です。 前回に引き続き、今回も日本仏教の歴史について書かせて頂きます。 鎌倉時代が始まり、浄土信仰が広まる中、国家を守るためではなく 個人の救済を目指した新しい仏教宗派が次々と誕生しま […]
2016年5月11日その他motokirina 四苦八苦という言葉こんにちは、熊谷霊園石材部の小島です。 ふだんの使う言葉のなかに仏教由来の言葉って意外に多いですね。 「四苦八苦」という言葉もそのひとつのようです。 辞書を引いてみると、四苦は「生老病死」で 1.生きること、2.老いるこ […]
2016年5月10日その他motokirina 夏の始まり。こんにちは! 熊谷霊園石材部の澤畑です。 今年のGWは如何でしたでしょうか?最大10連休の方も居たとか・・・。連休は嬉しいですが、その後の仕事が大変そうですね(汗 立夏(りっか) 5月5日 旧節月4月、巳の月の正節で、二 […]
2016年5月10日その他motokirina 夏の始まり。こんにちは! 熊谷霊園石材部の澤畑です。 今年のGWは如何でしたでしょうか?最大10連休の方も居たとか・・・。連休は嬉しいですが、その後の仕事が大変そうですね(汗 立夏(りっか) 5月5日 旧節月4月、巳の月の正節で、二 […]
2016年5月9日その他motokirina お供えの花についてこんにちは、熊谷霊園石材部の鈴木です。 最近、生花はすぐに枯れてしまうということで、造花をお供えする人も増えてきています。 生花と違って虫が湧くことがないので、経済的にも衛生的にも重宝されています。 造花を良しとしない人 […]
2016年5月7日その他motokirina ゴールデンウィーク 完こんにちわ、熊谷霊園石材部の中村です。 世間では長い休みが終わろうとしています。 私は、始まってすらいませんでしたが・・・ 上の子は、小学生になり初めての長期休暇でした。 が!近 […]
2016年5月6日その他motokirina 『目連尊者と餓鬼道に堕ちた母を救う』のはなしこんにちは、熊谷霊園石材部の沼田です。 お経の大筋はこうです。 お釈迦様の十大弟子の1人・目連尊者は修行によって、あの世を見通す超能力(神通力)を得ました。 そこであの世の母をさがすと、「餓鬼道」で苦しんでいるではありま […]
2016年5月6日その他motokirina 『目連尊者と餓鬼道に堕ちた母を救う』のはなしこんにちは、熊谷霊園石材部の沼田です。 お経の大筋はこうです。 お釈迦様の十大弟子の1人・目連尊者は修行によって、あの世を見通す超能力(神通力)を得ました。 そこであの世の母をさがすと、「餓鬼道」で苦しんでいるではありま […]
2016年5月5日その他motokirina 和型墓石の意味こんにちは、熊谷霊園石材部の石原です。最近はめっきり洋型のお墓が増え、昔ながらの和型(縦長の三段積み墓石)を建てる方が減ってきました。この和型墓石、建っているものをよく見ると場所によって色々彫ってある文字が違うことに気が […]