2016年10月22日その他motokirina 平安遷都の日こんにちは熊谷霊園石材部の澤畑です。 本日10月22日「平安遷都の日」とされています。 794年「なくよ鶯平安京」の語呂で歴史の授業で 覚えた方が多いと思いますが、 延暦13年(ユリウス暦794年)10月22日、 桓武天 […]
2016年10月21日その他motokirina 永代使用権と使用料皆様、こんにちは。熊谷深谷霊園墓石事業部の沼田です。 永代使用権とは、墓地などを永代にわたって使用出来る権利ですが、他人に貸すことはできません。 永代使用料は、その使用権を得るための費用。 墓地は借りるものなので税金は […]
2016年10月21日その他motokirina 永代使用権と使用料皆様、こんにちは。熊谷深谷霊園墓石事業部の沼田です。 永代使用権とは、墓地などを永代にわたって使用出来る権利ですが、他人に貸すことはできません。 永代使用料は、その使用権を得るための費用。 墓地は借りるものなので税金は […]
2016年10月20日その他motokirina 宗派の種類と教えこんにちは。 熊谷霊園 石材部の丸山です。 今回より、宗派の種類と教えについて書かせて頂きます。 真言宗 空海が開いた真言宗は、密教であります。 密教とは、5世紀頃にインドで大乗仏教から発生した 流派です。大日如来を本尊 […]
2016年10月19日その他motokirina お墓参りに適した花皆様、こんにちは。熊谷深谷霊園墓石事業部の鈴木です。 お墓参りに持っていくお花はどのようなお花がいいのでしょうか。 亡くなられて四十九日を過ぎるまでは、白のお花を供えた方が良いそうです。 お墓参りで選ぶ花は菊が基本となっ […]
2016年10月17日その他motokirina 言語道断皆様、こんにちは。熊谷深谷霊園墓石事業部の小島です。 「とんでもない」「もってのほか」という意味の「言語道断」も仏教由来の言葉です。「言葉に述べるべき道が断たれる」という意で、仏法の奥深い真理は言葉で説明しきれないという […]
2016年10月15日その他motokirina 「もしも・・・」の備え!お参りご苦労様です。熊谷霊園石材部岩木です。 本日も前回に引き続き防災の備えについて書きます。皆さんは防災グッズやそれらをまとめた非常持ち出しバックなどを 自宅に完備してますか? 「3.11」のあの時の経験から「もしもま […]
2016年10月14日その他motokirina 生前墓ってどんなお墓皆様、こんにちは。熊谷深谷霊園墓石事業部の沖です。 本日、当霊園にて、石文化研究所所長の小畠宏允氏による「生前墓って どんなお墓」という内容をもとに講演会の開催がございました。多くの お客様がご来園され、大盛況でした。私 […]
2016年10月13日その他motokirina 五輪塔について①こんにちは、熊谷深谷霊園 石材部の林です。 今回はお墓の五輪塔について書かせていただきます。 現在は昔ながらの和型、自由なデザインでつくる洋型などの形のお墓がありますが、今から500~700年前(鎌倉~室町時代)には日本 […]
2016年10月13日その他motokirina 五輪塔について①こんにちは、熊谷深谷霊園 石材部の林です。 今回はお墓の五輪塔について書かせていただきます。 現在は昔ながらの和型、自由なデザインでつくる洋型などの形のお墓がありますが、今から500~700年前(鎌倉~室町時代)には日本 […]