2016年10月12日その他motokirina 家紋のはなし⑥皆様、こんにちは。熊谷深谷霊園墓石事業部の宮下です。 徳川時代には葵の紋が脚光を浴び、一般の旗本や商家で使用する者が出てきたため、幕府では葵紋の使用禁止令を出したほどです。しかし、慶應三年の大政奉還により、将軍職の廃止と […]
2016年10月11日その他motokirina 仏のことばこんにちは、熊谷深谷霊園 石材部の佐藤です。 突然ですが、『冗談』を言ってください。 そう言われたら、面白い事やふざけた事を言うと思います。 もっぱら、ふざけた行動や話の意味で用いられていますが、本来『冗』は、暇とか無駄 […]
2016年10月10日その他motokirina 諦める皆様、こんにちは。熊谷深谷霊園墓石事業部の小島です。 希望や見込みがないと思ってやめる。断念する。といったように残念な気持ちになる 意味で使っていますが、仏教では「諦める」は「明らむ」を語源として「事情などをはっきりさせ […]
2016年10月10日その他motokirina 諦める皆様、こんにちは。熊谷深谷霊園墓石事業部の小島です。 希望や見込みがないと思ってやめる。断念する。といったように残念な気持ちになる 意味で使っていますが、仏教では「諦める」は「明らむ」を語源として「事情などをはっきりさせ […]
2016年10月8日その他motokirina 「熊谷霊園」がさらに大きくなり「熊谷深谷霊園」に生まれ変わりました!TVで紹介され、埼玉県屈指の人気を誇る熊谷深谷霊園は、豊かな自然を誇る日当たりの良い大型公園墓地です。 46000㎡にも及ぶ広大な園内に広がる桜並木。数百本ずつ植えられているツツジ・アジサイ・コスモスが、季節ごとに園内を […]
2016年10月7日その他motokirina 仏教と蓮の花皆様、こんにちは。熊谷深谷霊園墓石事業部の沼田です。 「泥中の蓮」といって、蓮は泥中の中で、その清らかな花を咲かせます。悪い環境においても、なお蓮の花のような清らかさを保つ事のたとえであり、 煩悩のけがれを払って、悟りの […]
2016年10月6日その他motokirina 日本仏教の歴史こんにちは。 熊谷霊園 石材部の丸山です。 前回に引き続き、日本仏教の歴史について 書かせて頂きます。 日中戦争が始まると、各宗派は統廃合のうえ ブッダの上に天皇を置く皇道仏教を強要されました。 これは結果的に戦争に協力 […]
2016年10月5日その他motokirina 運動会シーズン皆様、こんにちは。熊谷深谷霊園墓石事業部の鈴木です。 秋といえば、運動会シーズンです。 カメラ片手にお子さんの成長を記録する方も多いのではないでしょうか。 私がカメラで子供たちを撮っていた頃は手ブレが酷く、後で再生すると […]
2016年10月4日その他motokirina みなさんの日々の歩数は?こんにちは熊谷霊園石材部の澤畑です。 本日10月4日は 語呂合わせで「徒歩の日」 日常生活で歩く習慣を取り戻し健康に なりましょう! また1日に何歩歩けば健康にいいのか? 気になるところです。 厚生労働省が行っている「健 […]
2016年10月3日その他motokirina 阿吽の呼吸皆様、こんにちは。熊谷深谷霊園墓石事業部の小島です。 ふたりが息をピッタリと合わせた行動している様を「阿吽(あうん)の呼吸」といいます。 狛犬や仁王など対で存在する像がありますが、口が開いている方を阿形(あぎょう)、閉じ […]