2018年3月30日その他motokirina 日本のおもな名僧こんにちは。熊谷深谷霊園 石材部の丸山です。 今回より、天台宗の開祖 最澄について書かせて頂きます。 天台宗の開祖、最澄は767年、近江国で渡来人の家系に生まれました。 12歳から地元の国分寺で勉学を始め、20歳のときに […]
2018年3月28日その他motokirina 袖すり合うも他生の縁こんにちは、熊谷霊園石材部の小島です 仏教由来の諺です。 見知らぬ人と袖が少し触れ合うようなことも偶然ではなくてすべて前世からの因縁によるものですよ。どんなささやかな出会いも大切にしましょうということです。 「タショウ」 […]
2018年3月26日その他motokirina 月命日と祥月命日について皆様、こんにちは。熊谷深谷霊園墓石事業部の沖です。 故人様がお亡くなりになった日を命日といいますが、これには、「月命日」と「祥月命日」が あります。月命日というのは、毎月毎月訪れる故人様がお亡くなりになった日のことです。 […]
2018年3月26日その他motokirina 月命日と祥月命日について皆様、こんにちは。熊谷深谷霊園墓石事業部の沖です。 故人様がお亡くなりになった日を命日といいますが、これには、「月命日」と「祥月命日」が あります。月命日というのは、毎月毎月訪れる故人様がお亡くなりになった日のことです。 […]
2018年3月25日その他motokirina 卒塔婆について③こんにちは、熊谷深谷霊園石材部の林です。 今回も引き続き卒塔婆について書かせていただきます。 お釈迦様の遺言には大変大事なことがあります。 お釈迦様のストゥーパの礼拝供養には、花輪とお香と顔料と浄らかな心をもって礼拝しな […]
2018年3月21日その他motokirina 墓じまい皆様、こんにちは。熊谷霊園墓石事業部の小島です。 近頃、話題の「墓じまい」。テレビ等で耳にした事があるという方も多いかと思います。 墓をしまう、片付ける事でお墓をなくしてしまう、承継をやめてしまう事だと勘違いされて いる […]
2018年3月19日その他motokirina お墓参りの時間皆様、こんにちは。熊谷深谷霊園墓石事業部の鈴木です。 お墓参りの時間は午前が良い?午後が良い? お墓参りの時間については、特に決まりはございません。 お参りは午前中にしたほうが良いという方もおりますが、それは他の用事や何 […]
2018年3月18日その他motokirina 春のお彼岸こんにちは。熊谷深谷霊園石材部の武正です。 今日は彼岸の入りですね。 私も今日はお仕事後にお仏壇のお掃除をしようかと思います。 ちょうど日曜日ですし、お仕事がお休みの方はお墓参りをされてはいかがでしょう? そのあとはあの […]
2018年3月16日その他motokirina 宗派の種類と教えこんにちは。熊谷深谷霊園石材部の丸山です。 前回に引き続き、今回も修験道の教えについて書かせて頂きます。 江戸時代は修験道法度によって、修験道も修行者は、本山派、当山派のいずれかに 属するよう求められ、幕府の宗教統制下に […]
2018年3月16日その他motokirina 宗派の種類と教えこんにちは。熊谷深谷霊園石材部の丸山です。 前回に引き続き、今回も修験道の教えについて書かせて頂きます。 江戸時代は修験道法度によって、修験道も修行者は、本山派、当山派のいずれかに 属するよう求められ、幕府の宗教統制下に […]