お墓の由来

皆様、こんにちは。熊谷霊園墓石事業部の沖です。

お墓の由来についてはさまざまな説がありますが、一般的に、お墓は仏様をお迎えして

先祖をまつるところであるとされています。

仏様をおまつりする石であることから、仏石(ぶっせき)とも呼ばれています。

お墓にお参りするのは、仏様をお参りして、先祖に手を合わせるということです。

また、お墓とは、あの世とこの世をつないで、先祖や思い出の人とコミュニケーションを

とれる場であるともいえます。私たち自身も、いつかは先祖の仲間入りをします。

親がいて、その子供がまた親になり、その子供がまた親になって、つながれていきます。

先祖を敬う気持ちは、そのまま先祖のお墓を敬うことに通じるのではないのでしょうか。

埼玉永代供養墓

前の記事

御朱印について

次の記事

芒種(ぼうしゅ)